都会では助かったかもしれない命が、遠隔地では失われてきました。高次医療機関までの搬送に時間を要するからです。八戸も例外ではありませんでした。患者の良好な予後を望むには、心肺停止発生から短時間での体外循環式心肺蘇生(ECPR)が有効です。現在、この条件を満たす地域は、都市部の救命救急センターのみです。医療過疎地での成功は困難でした。
本研究では、院外に出動してECMOを使用したECPRを行うことに救命の大きな可能性があると考えました。そこで我々は、傷病者発生現場でECMO装着手術を行うことのできる「移動型緊急手術室ドクターカーV3」を開発しました。